28 August 2011

YONDA?


ツイッターを退会して1ヶ月あまり。
もっぱら通勤電車は読書タイムに。
プレゼント目当てに新潮文庫の100冊の中から2冊買った。
そして応募してたYonda?君グッズが届いた。
北欧の人気陶芸家、リサ・ラーソンによるデザインのキーホルダー。
ちょっととぼけた愛嬌のある表情がユニークですね。

25 August 2011

OKONOMIYAKI


モーレツにお好み焼きが食べたくて南区の「すーちゃん」へ。
職場からも自宅からも近くないけど...
ここは地元で愛される昔ながらのお好み焼き屋さんって感じのお店。
今日もお持ち帰りのお客さんがひっきりなしに来てました。
いつもは肉玉そば(550円)を頼むけど、スペシャル焼きを注文。
肉ダブルで生イカ入り!
給料日なんで奮発しちゃいました。(笑)
カリカリに焼けた香ばしいそばと甘みのあるキャベツ。
そして甘辛のカープソースとの絶妙なハーモニー。
めちゃくちゃ美味い。
オレの周りにもファンの多いお好み焼き屋のひとつです。

20 August 2011

SUSHI


久しぶりに佐伯区八幡の「すしの 味てつ」へ。
店内の黒板には旬の食材などを使った単品メニューも盛り沢山。
夕べはお得なセットメニューを注文しました。
そして白子ポンズとあん肝ポンズを追加オーダー。
セットは特上にぎり10貫 + 好きな一品料理が2つ選べます。
天ぷらの盛り合わせとカワハギの煮付けを選びました。
土瓶吸い物も上品な味で美味しい。
新鮮なお魚と酒を楽しんで大満足♪
二度目ですが、店の雰囲気や店員さんの対応も良く居心地がいい。
こちらの大将は井口の「小次郎寿司」で修行されたようです。
とっても気軽に美味しいお寿司が味わえます。

下の写真は前回食べたお昼のサービスメニュー。

19 August 2011

NAIKU: INNER SHRINE


外宮の参拝を済ませ内宮へ。
天照大神をおまつりしている最も尊いお宮。
宇治橋鳥居をくぐり右側通行で橋を渡る。
宇治橋を渡ると俗界から神域へ。
うまく言葉では表せませんが、空気感が凛としてます。
あまりにも日差しが強いので参拝者は日陰を歩いてます。
神苑
火除橋(ひよけばし)
手水舎
第一鳥居
五十鈴川御手洗場で心身を清めてお参り。
第二鳥居
風日祈宮橋(かざひのみのみやばし)
風日祈宮
神楽殿
樹齢の長そうな大木がいっぱい。
さすがパワースポットですね。
内宮正宮(皇大神宮)
2000年の時を超えて古代のたたずまいが伝わってきます。
御稲御倉(みしねのみくら)
外弊殿(げへいでん)
正宮に次ぐ別宮、荒祭宮(あらまつりのみや)
内宮のお参りを済ませ、おはらい町へ。

GEKU: OUTER SHRINE


日本人の心のふるさと、“お伊勢さん”へ。
伊勢市駅から外宮参道を歩くつもりが、
午前中なのに猛暑だったのでバスで移動した。(汗)
豊受大神宮(外宮)から参拝。
左側通行で表参道火除橋を渡る。
そして参拝前に手水舎で心身を清めます。
第一鳥居をくぐり
第二鳥居をくぐると、静かな森に囲まれイイ空気が漂ってます。
神楽殿(かぐらでん)
外宮正宮。
四重の垣で囲まれた荘厳な神域。
ここから先は撮影禁止エリア。
風宮(かぜのみや)
土宮(つちのみや)
石段を登り
多賀宮(たかのみや)
次はバスに乗り、内宮へ向かいました。

18 August 2011

ISE PT.2


やっぱり旅の楽しみは美味いものを食べる事。
今回、宿泊した旅館での晩飯が豪華でした。
ご当地の旬な食材を美味しく頂きました。
まずはビールで喉を潤し、枝豆豆腐を食す。
鮎を三枚におろし棒寿司にした創作寿司。
前菜の雲丹豆腐と稚鮎の昆布巻きが絶品でした。
伊勢、鳥羽志摩産の地魚のお造り。
完熟まるごとトマトサラダ。
天婦羅の盛り合わせ。
いまが旬の伊勢海老。そして松阪牛のステーキ。
〆に牛しぐれ飯と赤出汁。
そしてデザートは、あっさりと杏仁豆腐。
ラベンダーゼリーと季節のフルーツがトッピング。
晩飯を食べ終え、露天風呂でリラックス。
そしてテイクアウトした秋刀魚寿司をペロリ。
夜食のあと、早めの就寝 zzZ...
翌朝9時にチェックアウトし、お伊勢さん参りに。
外宮、内宮を参拝後、おはらい町通りとおかげ横丁をぶらぶら。
最高気温34度の猛暑。
ということで、「茶房 山中」でクールダウン。
きな粉と黒糖蜜たっぷりの田舎氷。
中にはわらび餅が入ってて、めっちゃ美味。
昼食は伊勢の郷土料理、手こね寿し。
「すし久」は神宮の古材をリサイクルして作ったお店。
入り口天井の梁は宇治橋の古材だそう。